知っておきたい知的資産のあれこれ

知的資産の基礎知識

知的資産とは?知的財産権(特許・著作権など)とは違うの?知的資産経営を始める前に、知っておきたい知的資産の基礎知識についてわかりやすくお伝えします。

知的資産とは

「知的資産」という言葉を聞いたことはありますか?

  • 特許や著作権のこと?
  • 知的「財産」なら聞いたことがあるけれど・・・

このように、「知的資産」という言葉はあまり一般的とは言えないので、聞きなれない方も多いのではないでしょうか。
知的資産とは、人材、技術、組織力、顧客とのネットワーク、ブランドなど、目に見えない資産のことで、企業の競争力の源泉となるものです。

一般的に、会社の価値というのは、資本金、従業員数、財務諸表の数字など、目に見えるもの(=財務情報)によって評価されますよね。
でも実は、中小企業、小規模事業者の場合、「自社の強み」というのは、技術・ノウハウ・人材など非財務の部分にあることが圧倒的に多いとされています。
こうした目に見えない強みこそが「知的資産」なのです。

知的財産権との違い

特許や著作権などは、「知的財産権」と呼ばれています。知的財産権は「財産的価値を有する情報」を権利化したものであり、知的資産の一部ととらえることができます。

知的資産のイメージ

経済産業省HP『知的資産ポータル』より抜粋

知的資産経営とは

「知的資産経営」とは、こうした知的資産を経営資源として積極的に活用していく経営手法のことです。知的資産経営では、目に見えないけれど自社の強みである知的資産を正しく把握し、見える化していきます。

知的資産経営には次の2つのメリットがあります。

  1. 他社にはない独自の強みを活かした経営戦略を立てることができる。
  2. 財務情報には表れなかった自社の評価されるべき点を外部に示すことができる。

自社の特徴にあった正しい努力をすることで、新しい商品開発や大々的な広告宣伝など、莫大なコストをかけなくても、会社の成長を促すことができるのです。

当事務所では、会社の価値を見える化する手段として、知的資産経営報告書の作成をお手伝いしています。